中国は今は春節の真っ最中、(日本で言う旧暦のお正月)
中国大陸の紅白歌合戦のような歌番組で、馮紹峰さんが自身の主演の
ただいま放送中のドラマ:《知否知否應是綠肥紅瘦》の主題曲を熱唱♪
奥様の赵丽颖さんがオメデタでなければ、きっとお二人並んで歌われていたかもしれませんね。
紹峰さんなんだか、幸せ太りされたみたい

このステージ衣装、惠ちゃんが着ていたものによく似てます。

こちらの動画は
明蘭は夫の親戚連中:特に女性連中から受ける数々の意地悪や相続問題、夫の側室(正確には、明蘭が嫁ぐよりも十年も早くに外に囲っていた)からの嫉妬やら、実家のごたごたにも負けずに、知恵と勇気でそれを次々交わしていってます。

あ~~中国語が話せなくても、せめて意味がわかれば、もっと楽しいだろうなと
せつない気持ちになります。
どうか日本で放送されますように、切に願います。
本日も、中国物大好きオバちゃんブログへのご訪問 ありがとうございます。
ではまた次回お目にかかる日まで再見!
おはようございます
永年ブログで紹介し、追い続けた中国俳優の馮紹(ウィリアム・フォン)さんが、昨年10月にご結婚されてショックだったのに
つい最近中国ツィッターと、中華圏日本語ニュースで知った、新たなニュース。
老婆(夫人)赵丽颖(チャオ・イーリン)さんが、すでに妊娠8ヶ月目だそうで、
3月に出産だそうです。
とても喜ばしいことだけれど、なぜか寂しい複雑な気持ち
こちらは只今中国で放送中のドラマ 知否知否应是绿肥红瘦 からのワンシーン
もうじき現実でこの風景が見られるのですね。。

プライベート写真が、手をつないでいるのはもちろんご主人の紹峰さん。。


全70話だから、ドラマが終わる頃におギャ~と
二世誕生かな?
知否知否应是绿肥红瘦 のドラマも高視聴率をキープし続けているようです。
今日も全国的に寒い一日となるようです。
皆様 風邪にはくれぐれも気をつけてくださいね

久々に馮紹峰(ウィリアム・フォン)さん出演の、新ドラマの紹介をさせていただきます。
知否知否应是绿肥红瘦

ヤフー翻訳:それは緑と赤と薄い必要があるかどうかを知る
ウェボー翻訳:緑肥であることが当然に赤く痩せていて否知って否知って
エキサイト翻訳:知っているのが知っているのを否定するのは緑肥が赤くてやせているはずであることを否定します
どれを見ても全然ピンときませんね、日本語タイトルがどんな風になるのかな?
中国大陸での初放送が、2018年12月からとか、2019年1月~とか、調べてみても、曖昧。
全70話、制作スタッフがあの琅琊榜を手がけたスタッフ、それだけで凄く気になるドラマです。
いつか日本でも放送してくれるかな?絶対して欲しい。
このドラマで主役を演じるのが先月10月16日に馮紹峰さんと結婚された
趙麗穎(チャオ・リーイン)さん、ただいま女優業は休業中です。
超売れっ子の休業しかも新婚ホヤホヤ、もしやオメデタでは?のニュースが中国メディアで飛び交っております。

明蘭は外妾子として生まれ幼いときに父の屋敷に六女として引き取られます、でもそこには意地悪な正室や沢山の異母兄姉、父の側室達、大勢の親族が暮らしていました。
引き取られたものの忙しい父からは愛を受けられずに育ちます。
唯一父方の祖母が、彼女に愛と厳しい教えを与えてくれ、明蘭はこの逆境の中で必死に努力し、自立した聡明な女性として成長していきます。
シンデレラストーリーというよりは、一人の女性のサクセスストーリーのようですね。
そんな彼女が嫁ぐことになったお相手が顧廷燁 寧遠侯府の第二公子。
いわゆるええとこのお坊ちゃま。その夫役を馮紹峰さんが演じています。

こちらも都中で超有名な頭脳明晰でイケメンお坊ちゃま このお話のキーマンになるのかしら?
齐衡を演じているのは、スン・リーさん主演の芈月传(日本語タイトル:ミーユエ、王朝を照らす月)で彼女の息子:秦昭襄王役を演じていた朱一龙さん。

彼もイケメンですが、でもなんか冷たそう。

明蘭の結婚の最大の障害になるというから、どんな意地悪をしかけてくるのか?
宮廷ドラマのようにドロドロなら見たくないなぁ~。

彼女も正室が産んだ嫡出子、四女のように意地悪そうに見えないけど
ドラマを見ないとわからないです。

沢山のお妾さんを作るから苦労するのよ~、自業自得。

夫には、女性のことでいつも苦労させられて、自分の地位を守るためには、性格もきつくなりますよ。

若くして寡婦となり、盛家を守ってきた女傑です。

今回は盛家の次男 盛长枫 役 盛家では息子には長、娘には蘭をつけてます。

そしてこのドラマと西遊記女人国の映画共演がきっかけとなりゴールインされた主演のお二人。
最近では、夫:紹峰さんが上海の蝋人形館で彼が複製された、そちらも機会があればお伝え出来たらな~と思います。でも・・いまの優先順位は惠ちゃんなのでごめんなさい。いつになるかは未定です。
本日も気ままなオバちゃんブログへのご訪問、誠にありがとうございます。
では次回お目にかかる日まで再見!

中国ドラマ王女未央で共演し、そのすぐ後に交際宣言をされていた唐嫣(ティファニー・タン)さんと罗晋(ルオ・ジン)さんが、10月28日にウィーンで結婚式を挙げられました。
唐嫣(ティファニー・タン)さん 1983年12月6日ただいま34歳 上海生まれの女優さん。
代表作に日本でも放送された~マイサンシャイン~何以笙箫默や金蘭良縁
などがあります。
お相手の罗晋(ルオ・ジン)さん1981年11月30日生まれの36歳。
江西省宣春市出身の俳優さん。
紹峰さんも出演されていた美人心計で、恵帝役をされていた方です。
さすが美男美女カップル、しかも超売れっ子の俳優さん同士絵になりますね~



国に結婚を認めてもられたよ~と結婚証を表示するお二人。

これだけで1つのドラマポスターのようですね。


介添え役のお友達は皆さん女優さんのようですね。
おそろいのチャイナ服がかわいい。

ご結婚おめでとうございます。
いついつまでもお幸せに~~~
(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)
本日も自由気ままなオバちゃんブログへのご訪問 ありがとうございます
ではまた次回お目にかかる日まで再見!

本日もワタシの好きな華流映画のご紹介です。
なんと我が君馮紹峰(ウィリアム・フォン)さんが出演している映画
ライズ・オブ・シードラゴン(中国タイトル:狄仁杰之神都龙王)がCS放送のムービープラスで 12/20(水曜日)朝8:30~11:00 より放送されます。
※ムービープラスさんが視聴不可の方にはレンタルDVDも出てます。
中国映画史上最高の製作費約32億円!
興行収入はなんと96億円!の大ヒット作品です。
12/13水曜日の夜に、すでに第1回目の放送があったのですが、オバちゃんは惠ちゃん(山内惠介くん)の生出演番組を見るのに忙しく、こちらを見逃してしまいました





則天武后。

尉迟真金が滅茶苦茶カッコいいのですよ





西暦665年、唐朝末期。第3代皇帝・高宗と皇后・則天武后が敵国に送り出した10万に及ぶ水軍艦隊が、何者かの襲撃を受けて全滅。
巷で「これは“海の神・龍王”の仕業であり、その怒りを鎮めるには若い女性を供物にしなければならない」という噂が流れ始める。
花の都・洛陽に赴任した若き判事ディー・レンチェは、選ばれた美しき花魁・インをめぐる誘拐事件に巻き込まれたことを機に、医官・シャトーやディーを追う司法長官・ユーチとともに“龍王”をめぐる怪事件の捜査に乗り出す。
そして、彼らはインを奪いに現れた鉄の爪を持つ醜い謎の怪物に遭遇。その正体を探るうちに異形の裏に隠された悲しくも切ない真実を知ることとなる――。 (U-PICC 参照)
予告編動画(日本語版)
そして2013年に中国全土、香港台湾で大ヒットしてから 4年半の月日を経て、再び同じ主流メンバーが再集結し 2018年中国のお正月(旧暦)に、続編とも言える狄仁杰之四大天王が中国全土と香港で初上映されます。
いづれも香港のスピルバーグといわれるツイ・ハーク(徐克)監督作品。
こちらが狄仁杰之四大天王
映画内容は今はまだ・・




本日もマイウェイなオバちゃんブログへのご訪問 誠にありがとうございます。
では次回またお目見かかる日まで、再見

画像元・・・U-PICC 、冯绍峰吧

前から気になっていた ブログテーマ わたしの好きな韓流・華流
これはまさに ワタシにぴったりなテーマと思い、やっと本日記事投稿をさせていただきます。
そもそもブログを始めるきっかけとなったのが、華流ドラマの蘭陵王 このドラマに見せられ、蘭陵王中毒に掛かってしまったことが大きな理由。
そして、なんとブログを始めて2年と3ヶ月で 蘭陵王関連の記事を100近く書いていました。これには自分でもビックリしています。


こちらは日本初放送時の予告動画です。
こちらの動画はCinem@rt Channel -シネマートチャンネル- さんよりお借りしました。
こちらが蘭陵王ドラマのリンクです。
昨日の夜 ヤフー見出しの画面から、蘭陵王第一話の吹き替え版が GYAO!で 期間限定の無料で見られる事に気づき 見ました!久々に見て また久々に蘭陵王に萌えました。蘭陵王に興味が湧いた方は、ぜひ一度GYAO!を覗いてみてくださいね。
蘭陵王、最高!
蘭陵王はワタシが嵌った華流古装ドラマ 堂々の第1位ドラマです。

わたしの華流古装ドラマ順位
第1位 蘭陵王
第2位 琅琊榜(ろうやぼう)
第3位 宮廷の諍い女
第4位 新・射鵰英雄伝
第5位 擇天記 と 王女未央・・(同率5位)
宮廷女官若ギ、衛子夫、ムーラン、ストーリーは好きなんですが、主人公とお相手役をされた俳優さんが、オバちゃんの好みとは真逆の方で(ファンの方・・すみません、あくまでワタシの好みの世界、お気を悪くしないでくださいね)こちらは深くのめりこめませんでした。
そして蘭陵王主役の馮紹峰さんの出演していた美人心計、宮鎖心玉(宮パレス時をかける宮女)、王の後宮、も彼が出演しているから最後まで見ただけ。、もしもその役が違う俳優さんならアウトしていたでしょうね。
本日も我がままなオバちゃんブログへのご訪問 誠にありがとうございます。
それではまた次回お目にかかる日まで再見!

昨日の誕生日から一夜開けて、紹峰さんからファンにむけてのお誕生日お祝いへの
お礼と 今回もお茶目なことをしてファンを笑わせてくれてます。これもサービスの1つなのでしょうかね

バナナと生ナツメを食べると 『衝撃的な味を体験できる』という動画が中国の
ツィッター上で流行っているらしく、我が君も昨日それを試したみたいです。
こちら動画を画像に変えたもの。
ホントかな?バナナとナツメを食べると・・・




@冯绍峰
生日很快乐啊哈哈!谢谢所有朋友们,祝福我都收到了!不知道为什么最近大家都在吃香蕉和枣,今天我也尝试了一下
誕生日はとても楽しいですアハハ!すべての友達に感謝して、私がすべて受け取ったのを祝福します!
どうして最近みんながすべてバナナとナツメを食べているかを知らないで、今日私も試みました……

今回も我が君の話題で自己満足ブログ 訪問してくださった皆様ごめんなさい
コメント欄ならびにイイネは閉店ガラガラとさせていただきます。
では次回お目にかかる日までヾ(*'-'*)♪再見
本日10月7日 は我が君 馮紹峰さんの39回目のバースデーなんです。
このブログを拝見してくださっているほとんどの方には 全然興味の無い世界ですが
今日だけは絶対はずせない事柄なのです。
思い起こせばこのブログを始めたそもそものきっかけが馮紹峰さんの演じた蘭陵王
蘭陵王というドラマを 自分独自の目線でお伝えしたくてスタートしたブログ。
最近では晩ごはんや、お弁当やらまったく違うものを載せてますが 今日だけはお誕生日のお祝いとして 紹峰さん生日快楽(お誕生日おめでとう)画像オンリーで行きたいと思います。








画像元は中国微博よりお借りしました。
皆様本日も 自己中で馮紹峰さん大好きなオバちゃんブログへのご訪問ありがとうございます。
なお本日はあくまで自己中わがままで載せていますのでイイネとコメントは閉じさせていただきました。
では皆様次回お目にかかる日まで再見!

本当に久々の・・・
我が君、馮紹峰(ウィリアム・フォン)さんを載せさせて頂きます。
10月1日から那片星空那片海(あの星空あの海)の第二季である古装編ドラマが
中国大陸で放送がスタートしました。

10/5には第15話が放送されます。
やはり馮紹峰さんには 古装姿が良くお似合い。
彼が以前演じた蘭陵王で その魅力に嵌ったオバちゃんには原点回帰
やはり古装姿の彼が大大大∞好き




朝目が覚めて 真横に彼が寝ていたら絶対失神してしまう

でも絶対にありえへん世界 だから妄想で頭の中がすごいことになってます。


エエ歳して キャ~てそのほうが恥かしいとだれかに言われるかな、でもいいの
彼が大好きだから


こちらがドラマのエンディング曲と映像
今回の紹峰さんの役は 船を作る大工さんのようです。
本日も妄想激しいオバちゃんブログへの ご訪問誠にありがとうございます。
ではまた次回まで再見

youtube動画は 梦幻星生园影视官方频道 Dream Stardom Official Channel さんの動画をお借りしました。
今日はあっさりと晩ごはんの紹介 8/28の昨日の我が家晩ごはん

* 真菜とちくわの煮浸し
* 胡瓜とわかめの酢の物(青じそ、新生姜、茗荷の千切り入り、ミニトマト添え)
* 人参の胡麻和え
* 玉ねぎとしめじのかき玉味噌汁
* 木綿豆腐の冷奴
新物さんまをゲットしたくて 仕事帰りに自宅近くのスーパーに寄ってみると
新さんまはあったけど お値段はすごく高いのに、あまりにも小さい
新さんまは あきらめて隣に並んでた塩さんまのほうを買いました。
でもとても塩辛かった

大根おろしとレモンを絞った汁で 誤魔化しましたが
やはり新物にすればよかったと反省。
胡瓜とわかめの酢の物に 薬味を入れたのは ちいさんのブログで
美味しそうなつくりおきおかずを紹介されていたのを
まねっこさせていただきました。
ちいさんステキなおかず紹介 ありがとうございます!
デカパン親父に大変好評でしたよ

そしてデザートに特売で買った 青りんご黄王

かなりすっぱく感じました。まるで紅玉のような酸味
ジャムにすると美味しそうですが、たまたま酸っぱかっただけ?
かもしれません。
そしてもう一つのタイトル七夕(たなばた)
昨日8/28は旧暦でいう7月7日 旧暦で物事を祝う中国では 2017年は
昨日が七夕でした。
日本では織姫と彦星のお話が有名ですが 国によってかなりの違いがあるようで
それについて興味深い記事を見つけたので貼り付けておきます。
興味が沸いた方は開いてみてくださいね。
そして我が君からの七夕画像がこちら
こちらのTシャツは慈善事業のチャリティバザーに参加される証のTシャツ。
日本で言うところの24時間テレビ愛は地球を救うTシャツの 中国版といったところかな?でも24時間テレビはやってるかは?不明。

まるで織姫と彦星のような古装姿です。
紹峰さんが正面向いていないのがおしい~。

本日も気ままで、自己中なオバちゃんブログへのご訪問 まことにありがとうございます。
朝晩は かなり過ごしやすくなりましたが 関西は日中はまだまだ暑い日が続いてます。
たとえ気温が下がっても油断禁物

熱中症はまだまだ 起こりうること。皆様くれぐれも気をつけてくださいね
では今日も仕事、頑張ります!再見

