先日可愛いお名前の、ブロ友○○さんのところで教えていただきました

NHK朝ドラが次回の春に放送されるなつぞら(広瀬すずさん主演)で
100作目を迎えるそうです。
それを記念して、チコちゃんの(チコちゃんに叱られる)司会で、
3月には特別番組も放送されるそうです。
そして、こちらの下のサイトには、朝ドラ中の好きな三作品を選んで投票してくださいというコーナーがあり、迷いに迷ってワタシが選んだのは、
あぐり ちゅらさん あさが来た です。
こちらがその紹介サイトで、100作品すべてが紹介されています。
興味が湧いた方、良かったら覗いてみてください。
BSで放送されてから毎朝7:30から時計代わりに見てます。
ただ今放送されているのが、 まんぷく

日清食品の創始者である安藤百福さんと奥様を元に書かれたいるそうです。
影響されて、とうとうチキンラーメンを買ってしまいました。
誕生60周年と言うことは、販売されてから60年経つのですね。
60年前ということは、ワタシはまだ生まれてません。

チキンラーメンは、あまり食べた記憶が無かったように思います。
実家はワンタンメン、チャルメラ、サッポロ一番でした。
マニュアルに忠実に作ってみました。
ラーメン鉢に麺をポンと入れて



(生に近い卵を落としたものは苦手なのでパス)


『そうか~チキンラーメンて、こんなお味だったのねぇ~』
美味しかったけど、福ちゃんゴメンネ、やっぱりワタシは札幌○番が好き。
ちょびっとだけドラマの中の福ちゃんと共感出来ました。
そういえばブロ友さんのところでも、いち早く卵が乗った美味しそうな画像が
載せられてましたね。
うふふ・・ヒントは柑橘系お名前のブロ友さんですよ~。
ブロ友さんとも共感できました~

本日も自己中オバちゃんブログへのご訪問、誠にありがとうございます。
では次回お目にかかる日まで再見!
いつものバスツアー友達と、毎年恒例で出かけている
恵方への初詣バスツアーに行って参りました。
いつもは10人前後のグループ参加が、今年は体調不良や法事、
諸事情で6名の参加となりました。
今年の恵方は東北東







災害除けの願掛け、可愛いいナマズ絵馬もあります。
こちらの2枚は大村神社さんホームページよりお借りした画像です。


こちらの大村神社では酒かすで作られた甘酒を頂きました。
境内には、温まるように大木で囲われた焚き火も用意されていました。

こちらのご祭神は徳川家康公、神格化した東照大権現が祀 られているそうです。
傘の花が咲いたアラレ交じりの冷たい雨の中での参拝、う~~寒かった。
参拝した後には、本殿左手の社務所で麴で作られた温かい甘酒を頂きました。
とても自然な甘さで美味しかった。



そして三社目の前に伊賀のドライブインでランチ、松阪牛のすき焼きセット
お肉がとても柔らかくて美味しかったです。

三輪といえば、全国的に三輪素麺で有名ですよね。。


ツアーと言うことで、時間制限が気になり全部は周れませんでした。
次回は暖かな時期に個人でゆっくり参拝したいな~。
駐車場から玄関鳥居までも遠くて、神社へ行く途中に沢山の露天屋台が出ていました。(こちらは画像無し)

もし地震が来て、崩壊したらすごいことになりそう


でも日頃会えない友人と沢山おしゃべり出来たし、美味しい甘酒もいただけたし、
柔らかお肉のすき焼き食べてお腹いっぱい。
バスの中では揚げたて練り物天ぷら誌食に、日本酒 コーヒー お茶のサービスが行き帰りにありました。
お正月前に沢山お菓子を頂いていたので、今回はお土産は職場にだけ(画像無し)
こちらはお正月用に頂いたお菓子。

ではまた次回お目にかかる日まで、再見!
新しい職場にも、ぼちぼちと慣れてきました。
昨日は3連休明けのクリスマス、営業の社員男性からチーム全員(12名)に、3時の休憩にクリスマスケーキを頂きました。


でもお仕事内容は日替わりメニュー、かなりハードです

そして聖なる昨夜、わが愛しの惠ちゃん(山内惠介さん)は大阪のリーガロイヤルホテルで今年最後のディナーショー。



ディナーショーを終えた昨夜は、きっとそのままリーガロイヤルホテルにお泊りされただろうな。
来年こそは,参加したいな。。
※おしらせ
12月30日のレコード大賞の番組に、恩師で作詞家の松井五郎さんの受賞コーナーに、惠ちゃんが、さらせ冬の嵐を歌うため出演します。
興味が湧いた方は、是非ごらんになってください。
よろしくお願いします

本日もオバちゃんブログへのご訪問 ありがとうございます。
では次回お目にかかる日まで、再見


前回のボケボケの正解は明日のブログに載せますといってたのに、日付が変わってました。
ボケボケの答えは、65歳のローソク、本当は64歳だったのです・・・。
デカパン親父さんから
『なんでローソクが6と5やねん』とクレームをもらいハッと気が付きました

男性でも1つ多くは嫌みたい、新しい会社の男性陣に(まあ4人くらいですが)アンケートすると『それそうや~、覚えてない○○さんが悪い』とお答えを頂きました。
そんなたいそうなことでないのですが、思い起こすと何日か前
年金のことを近所の友達と話題にしていたから、頭の中で65歳、65歳 が植えつけられてました。
よ~く考えたらワタシの歳に6個足すと64

結婚生活32年目にして初めて間違えました。
それでは気を取り直して、昨日のお弁当の外見をお披露目させていただきます。
季節はずれの金魚柄 セリアで買ったもの。

相変わらず盛り付けセンスゼロの世界。

真ん中の千昌夫さんの髪がキューピーちゃんみたいで可愛い!
その隣が純烈リーダーの酒井さん、そしていつものポンポコさん。
あ~違った三山ひろしさんです。
※こちらの画像は惠ちゃんブログよりお借りしました。

年忘れにっぽんの歌 全国ネットで12月31日午後4時からの放送。
もちろん惠ちゃんも出演します。
本日も自由気ままなオバちゃんブログへのご訪問 ありがとうございます。
ではまたお目にかかる日まで再見

先日の自分のブログタイトルを見てびっくり

バタバタの次がパタパタ②
ボケボケです、バタバタとパタパタ
それに気付いたのがついさっきほど。
あ~~恥かしや~~。
そして先週金曜日にも、大間違いをしてしまいました。
その間違いがこの画像の中に隠れてます。。
これは、12/14のデカパン親父さんの誕生日ケーキです。


こんなの初めて大丈夫?ワタシと思った、金曜夜の出来事でした。。
昨日の久々のオバちゃんブログに、
沢山のコメントとイイネをありがとうございました。
温かな励ましコメントへ、まだ返信が出来ず心苦しいのですが、
必ず返信いたししますので、もう少しだけ待っててくださいね

今日のお弁当の外見はこちら
中身はヒ・ミ・ツ

来年2月の新歌舞伎座コンサートの券も取れました。

ブロ友さんのところで拝見してから、気になっていた西村玲子さんの本も借りました。

その間にスマホが空き容量が無いからいらないアプリを消して下さいと催促のお知らせ。
お知らせ画面にブログ訪問する邪魔をされ携帯からのブログ訪問が出来ず、携帯で写した画像をSDカードに移そうとしましたがSDの容量が少なくて上手くいかず、結局パソコンの方に画像を転送、それで数日手こずってました。
オバちゃんがバタバタしている間に、惠ちゃんは全国各地のホテルでクリスマスデイナーショーに出演。


こちらはスッピンのジャージ姿の誰かさんです、
パネル写真とのギャップが大きすぎと思うのは私だけでしょうか?

※こちらの画像2枚はご本人のブログ画像をお借りしました。



年内の惠ちゃんテレビ出演は、31日放送の年忘れニッポンの歌と紅白歌合戦。
大晦日早く来て欲しいようで、この年の瀬のバタバタ感が、凄く苦手なオバちゃんです。
おはようございます。
すっかりご無沙汰している間に、12月に入ってました。
先週初めに重い腰上げて、再び就活をスタートさせ先週水曜日から、新しい職場に通い始めました。
今度は徒歩15~20分の距離。
通勤用に買ったリュックにお弁当とステンボトル、その他もろもろ入れて
歩いて通っています。
自転車で行くと10分も掛かりませんが、なんか歩きたい歩いていきたい。
今回の職場は朝からラジオ体操で始まります。
仕事内容は、あまり触れれませんが、この前の職場よりは、今までの経験が生かせ、
上司とパートの関係も上から下ではなく、コミニュケーションが盛んで仕事上の
意見交換が出来る職場に見えます。
そしてワタシが好きな点が、毎日いろんなお仕事が日替わり,週代わりでで入ってくること。
これって大変だけど飽きないんですよね

お弁当も再開、中身は秘密ですが、こんな感じで持っていってます。
そろそろ、出勤時間が迫ってますので・・本日はこれにて失礼します。

実は、新しい仕事で目を酷使し、パソコンやスマホを今までのように観るのが困難になってました。
約2ヶ月間、自分なりに一生懸命頑張った積もりですが、最初からなにか?わからない、職場の照明が暗いことや、人間関係にも目にはモヤモヤした見えない違和感がありました。
先輩の方たちも気持ちの余裕がななく、皆さんミスを怖れてピリピリしていて、休憩中も皆ぐったりしていて、誰一人会話もない世界。
最初は明るく元気よく挨拶していたワタシも、通ううちにだんだん笑顔がなくなり、気持ちに余裕もなくなり、通うたびに仕事に行くのが苦痛苦痛でしかたありませんでした。
今までワタシがしてきた仕事で、この違和感を感じた職場で、3ヶ月以上長続きしたところは一つとしてありませんでした。
逆に長く続くと10年以上。このまま、この仕事をこれ以上続けていくのは、身体よりも心が病んでいきそうで、悩みに悩んだ末に、上司の方に打ち明け・・・・
本日付けで辞めさせていただきました。
前の職場と似ている業種なので、頑張れると思いましたが、似て非なり、
実際働いてみないとわからないものですね。
せっかく入れていただいた会社には、ご迷惑をお掛けしますが、とてもいい人生勉強をさせていただきました。
今まで励ましてくださったブロ友の皆様へ、大変ご心配をお掛けしました。
次回はもうすこし、じっくりと腰をすえてハローワーク活動に励もうと思います。

気合入れなおして、自分の身丈にあうお仕事探しに頑張ります!
エイエイオー!
昨日は約1年ぶりに、
以前の職場で、定年退職された先輩お2人とランチOG会
3人合わせての平均年齢が69.8歳 これぞ正真正銘のold girl

在籍中には、先輩お2人にとても可愛がって頂いてました。
今でも1年に1~2回のペースで会ってランチやお茶をし近況報告をしあってます。
そんな3人が選んだのが、今回の渡り蟹のパスタランチ。
甲羅の下には丸々1匹分のカニの身と、クリーミーなソースが絡まった細めのパスタが隠れています。
パスタはとても美味しかったのですが、ソースと殻つき渡り蟹は食べにくかった~。

おしゃべりに夢中で、撮り損ねました。
パスタの後に小さなデザートと、飲み物が選べ3人共にコーヒーに。
コーヒーのみお代わりが自由とか。
またしゃべってばかりで、お見苦しくてスミマセン食べかけを写メしました。

たっぷりおしゃべりして3時間があっという間に過ぎてました。。
お腹がいっぱいで、今回は場所を移してのおしゃべりは無しに・・
それでもお別れする駅前で、3人のオバサンが30分も立ち話し。
オバサン3人でどれだけしゃべるんや~~!

姦しいとはよく言った。。この漢字考えた人はすごいと思います。
そしてまた次回のランチを約束して、解散・・・。
お二人の先輩長生きしてくださいね。
そして帰り地元の駅前広場で、手作り市なるものが開催されてました。
チョコッと覗いて、また衝動買い

右のグリーンチェックエプロンは、先輩お二人からの就職祝いプレゼントです。
左が、手作り市で衝動買いしたトートバックとエプロン。。
なんと1点が500円、トートバックには外1つ、中に1つのポケット付き

本日もオバちゃんブログへのご訪問、ありがとうございます。
では次回お目にかかる日まで再見

前回は恵ちゃん記事にたくさんのイイネありがとうございました。
今回は、一昨日と昨日、ピンポ~ンの音と共に届いたお届け物のこと。
おコメどころオッちゃん実家からコシヒカリ新米25㌔
毎年30㌔だったのが、今年は宅配業者の都合とかで25㌔になったそうです。
美人を育てる○○米・・・
32年いただいてますが、オバちゃんには効果なしだわ~

オッちゃんは生まれてからずっと食べているから、
恵ちゃんに負けないくらいのもち肌

効果はあるみたい。
毎年、毎年何も手伝わずに頂いて、お口が腫れますね。
お義兄様、お義姉さまありがとうございます。


でも食べ飽きたから食べてって、、、、。
Y子さんいつもありがとうございます。

ご報告は、また次回させていただきます。
本日も自由気ままなオバちゃんブログへのご訪問
ありがとうございます。
では皆様次回お目にかかる日まで再見!